サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 01  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

通るなと言われてた学校の偏差値が逆転も校風は変わらずか?
 テレビ番組にも出演したことがある高学歴兄妹で高飛車な兄のほうが通っていたとされる学校は私が近隣の学校へ通っていた頃に通行してはならないと遠回りを強要されていた中学高校。どうやら当時は程度の低い人達を受け入れていたためのよう。それで別の駅を使うべく新たな謎の通路(近道)を先輩から教えてもらって通ってた。

 通るなと言われた通路を使うと0.7km(遠回りで1.0km)、別の駅へ向かうと1.4kmと倍になった。郊外に飛ばされた大学ならあるが都市部では駅から近いのが普通。そんな大学の一部は少子化で学生を得るため都市部に戻ってる。工場跡地の東京理科大なんて金町駅から敷地まで0.6kmだし遠いなと思った國學院だって渋谷から0.9kmだから都心にて1.4kmは遠すぎ。そりゃ新たな路線や途中に駅ができるわけだ。

 変遷を調べると難ありの人達の受け入れをやめ、土地柄から高い偏差値の学校へと変わっていたようだが、問題教師の件を取り上げた人の投稿動画を見て名誉毀損なる通達をしてることなんぞ馬鹿揃いな頃と学校側の体質は変わってないんじゃないかと感じた。

 私立学校の実体ってどこも子供の教育より金儲けだって子供にもわかる。私が通った学校だって受験として偏差値が高くても、どう見ても学力が違いすぎる生徒、カネに物を言わせて入ってくる大迷惑な連中が一定数いた。学力が低くても寄付金名目が絡む推薦にて中等部から通称エレベーター式で高等部に入るのが楽だが余計に学力に差が生じる。よって同じ学校にして素行が悪く、金で学力の低いガキを入学させるため受験して入った側には耐えがたい私立学校だった。今となっては上記で示した学校に受験サイトで示されてる偏差値では逆転されてる。

 長いこと前だから当然と言えるが校舎の建て替えと共に通るなと言われてた通路は消滅していたし学校のほうも拡張していた。今は通れなくても別の電車の路線が通ってるが、調子こいた駅名であるJRを使うと坂道を1キロ以上歩く(その選択肢を使う人は10年以上先)。近隣住民にとっても謎の通路の消滅は不便になっただろう。ということは公道ではなかったのか。

 お高くとまってるよう感じる地名が付いたのに学力の低い生徒や教員がいる学校は職場へ行くにもあった。帰り道で煙を吐くようなヤンキー生徒がいた“勝手”学園の近くで働いてたから。そんな自由と勝手を履き違えた学校のセンコーは猫被った不良生徒に気づいてなかったんじゃないかな。

 先生と同級生でハズレを引くと人生を失うほど重大なことなのです。いじめ自殺なんて事件が何度起きても加害生徒のクズ親やカス学校は理解してなさそうである。だから大人になっても自殺に追い込まれてしまう。日本をよく知る外国人が言う日本人の闇だよね。カスの存在が恥ずかしい。

一般的に何のことか不明だが事情通だと書いた情報だけで場所が解ってしまいそう。

| emisaki | 2025-01-29 Wed 20:54 | 生活::社会問題 |
企業人じゃないので知らなかった2アップ3ダウンなる和製英語
 病院の医師なら、もしもを考えてエレベーターを使わないとは知ってるが、それも大学病院とかレベルが高いところでの話であって一般病院なんて使いまくりを見てきましたけど、商社(企業)では省エネのために2階上がるか3階下がる程度ならエレベーターを使うなってことでしたか。

 爺さんが救急で運ばれたのが医科歯科大学病院でICUが7階だった帰りは1階まで階段だったが医師や看護師とすれ違いしまくってた。また話題が逸れてしまうが、調べたら当時と病棟が変わっており、2024年10月1日から名称も「東京科学大学病院」に変わってた。

 待つのが嫌いなので上層階じゃなければ階段を使いますけど、商社とかでは新しい建物ほど階段が見当たらなず非常階段で一般的に使えない。ホテルでやらかしてトラウマになってるのが中からは開くが外から開かなかったことで閉め出されてしまった。外階段のため1階まで降りて正面に回ることで事なきを得たが、ビルの内部の階段で閉じ込められたらと扉のある階段は怖い。

 「2アップ3ダウン」の意味を知る前に出てきたのは生まれる前の歌だが小さい頃でも聞いてた「三歩進んで二歩下がる」ってやつだが、説明を聞いても無駄すぎると小さい子なら当然に思うが大人になっても納得がゆかない。だったら「石橋を叩いて渡る」のほうがマシである。

 さて、商社のビルより階段をなくしやがってるのが電車の駅ですよ。特に大都会の地下迷宮ね。エスカレーターを歩くなって言うなら階段を使わせろって思ってきた。エスカレーターを歩けなくなったのは歩くよう作られてないとか止まってるほうが早いなんて言い訳であり、現実は立ち止まってる他人に配慮できない田舎者が激増して事故を起こしたからだ。

 新御茶ノ水駅、六本木一丁目駅、大井町駅、東京駅地下でも階段が欲しい。青年期からずっと思ってる。御老体になるまではそう思い続けるであろう。

省エネなんて言うならば階段を排除しないで。歩道橋も。

| emisaki | 2025-01-29 Wed 20:38 | 生活::社会問題 |
拝啓、上級市民様 中にいてもあなたはどこまで見えていましたか?
2025年1月29日 CBC(ネット局TBS)「ゴゴスマ」

 高橋真麻:「当該女性 X子さんがフジテレビの社員だったとしたら、やっぱりフジテレビに責任があると思うので第三者委員会でそこは明らかにしなければならないと思います。私が言えることは港社長ですとか、それから関西テレビの大多亮社長(元フジテレビ専務)は本当に一社員のことをすごく考えてくださる方でした。それは私が在局(在籍)しているときに自分がすごく感じたことで、あの、それは私が女子アナだとか高橋英樹の娘だからとか関係なく、本当に一社員として、全社員のこと大事にする方でした。」

 そこは高橋英樹の娘と解ってる状態で扱われてきたから感じるわけで、実体が語れるほど解っているのでしょうか?その「一社員」としての意見が日枝(現:相談役)を出せってように、解ってても言えなかった体質があり真っ当な扱いをされてきたとは到底思えません。現役員が「操り人形」だと思ってるから社員の怒りが噴出したのではないのですか?一社員とやらは劇的な不利益を被らずに給料を貰ってる段階では社の方針に楯突ける状態ではないでしょう。芸能事務所の威圧的権力や忖度も知らなかったはずがない。別口で企業風土は聞きましたが、今になって労働組合に加入とは社員が可哀想と思うこともなく特定の局ではなくマスメディアはいったん滅びて悪い体質を引きずらないよう無からやり直したらどうか。

 育て方まで知る由もありませんが高橋英樹氏が語ってることからも溺愛された箱入り娘であり、会社に入っても大事に扱われたら汚い世界はまるで見えてない。アナウンサーとしての性能は高かったがフジテレビにっとて有名人の娘である価値のほうが高かった。他に仕事できなくても在籍しているだけで価値がある人って多いと取り沙汰されてきたのがフジテレビ。有名人、政治家、大企業、広告代理店の子は各局で頼むから来てくださいと奪い合ってきたのはなぜでしょう?

 そしてA氏なる存在のしでかしてきた事を否定できるのでしょうか?たった一つでも酷いことしてれはアウトです。以前に疑問に書いたが、なぜ女子アナと野球選手が大量にくっついてきたのか?カネを持ってるのと腹黒が一致して事件にならなかっただけでは?長年と常態化しており、今回は元タレントN氏が何らかしたこと認めてるよう羽目を外した上に脈なしを差し出される形で初めて地雷を踏んだってことではないのですか?

こんなの下衆の勘ぐりとは言いつつも、結構、的を射てるんじゃないかと思ってます。

 他局においても、滑舌が悪すぎるのにアナウンサーなんて有り得ないと探れば大企業役員の娘だった。常識で有り得ない人事が会社としての都合によって起こる。私たち下級市民からすると超有名人が親であればバカ息子とまで言われる自己中の塊が有名大学卒業とかどう考えても異常を知ってても見なかったことにするしかないのです。腐ってようと権力を持つ者の勝ちさ。

下水をほじくり返して浄化しなきゃ体質なんて変わりません。最初から上にいたら闇は見えない。

| emisaki | 2025-01-29 Wed 15:32 | 大衆媒体::テレビ全般 |
陥没事故 なぜ穴に落ちたトラック運転手を救出できないのか
 昨日、ニュースの映像も暗い夜で詳細な場所が不明だったが、なぜ穴に落ちたトラック運転手を救出できないのかと思った。やっと場所の詳細が解ったため Googleストリートビュー(埼玉県八潮市 中央一丁目交差点)を見ると二重苦。現場の真上が電線が格子状に通ってるおり、更に近くに高圧電線が通っておりヘリコプターで吊り上げるのが不可能だった。そもそも取材ヘリは低空では飛べないはずだから撮影できてるだけで、救助ヘリは飛ばせない。

地図: 埼玉県八潮市中央一丁目~二丁目 松戸草加線 中央一丁目交差点

 走りながら地中の空洞を調べる調査車両ってテレビで紹介されてるの見たことがあるが、それって機能してないのか? ひょっとすると道路の亀裂とか探るのも有料道路(高速道路)だけで一般道まで手が回ってないのかもしれない。

 穴ができまくってる中国の映像を見て嘲笑ってられない。あちらの映像だと歩いてる人が突然穴に落ちる映像をいくつか見てるし、穴に花火投げ込んで一帯が爆発って馬鹿も見た。

 電線が気になってGoogleストリートビューを使って周辺を見ると八潮駅、草加駅前の近くだけ電線が地中化されてるが、八潮は東京の古くからある住宅街のように電線が入り乱れていた。東京都は以前に宣言したよう幹線道路から地中化が進んでるが、住宅街の道路で陥没が起きると同様にヘリコプターは使えず、クレーン車を使うにしても電線を切断しないと重たい吊り上げは不可能。

 電線の地中化が必ずしも良いとは思ってない。なぜなら一帯は過去に何度も洪水に見舞われてきた地域だからで、直近では昭和22年のカスリーン台風による洪水で長期的に水没。陥没だけ考えても価値は低く、自然災害によって何が良いものなのか多方面から考えているのだろうか?

何かと脳内シミュレーションは別の災害に巻き込まれたときでも価値がでるだろう。

<追記 2025年1月29日14時: 重機の重量で新たな陥没ができてしまったってのに、もっと大きな車両がやってきたのは遠くから吊り上げると説明していたが、先に調査したよう電線だらけなんだよ。重たいほどクレーンは垂直に伸ばす必要があり、平行に伸ばすとクレーン車の重量バランスが前方にかかる。>
<追記 2025年1月30日15時: ゴゴスマで自衛隊に協力要請してヘリコプターで重機を釣って作業できないのかと質問していたが、私が調べたように高圧電線があり低空を飛ぶのは危険になり、現場の上も電線だらけ。>

| emisaki | 2025-01-29 Wed 09:49 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
猛威を振るう地方症:都会人の怒り、バベルの塔(混乱の塔)
イヤホンで音楽聴きながら東京を歩ける自己中に育つ地方症な病人に理解できるはずがない。

隣のベランダから異臭を放つ茶色い液体が…本当にいる「マンションのヤバい住人」

書籍「タワマン理事長 - ある電通マンの記録」の宣伝でもあるが、やっぱりな、と思う内容。
「管理人が、住民の個人情報を外部に流出させた」電通マンが住むタワマンで“重大事件”発覚…いったい何が起こったのか?
「掃除機をかけたら、隣人に『うるさい』と壁を叩かれて…」タワマンに住む電通マンが明かした、住民同士の“深刻なトラブル”

 バベルからカッペの塔と呼ぶタワーマンション。以前からアパート(マンション)なる集合住宅のみならず住宅街でも真っ当に暮らせないのが地方症と名付けた自己中に育った田舎者と子孫たち。

 外国人という究極の自己中から見たら、記事で示されるよう自己中どもさえ統率されているように見えるだけ。正真正銘な集団生活者から見たら日本人とて呆れるほど自己中だらけだが、遺伝子レベルで集団生活を体験したことがないから何が悪いかさえ理解できず自覚症状がない。

続きを読む ≫


番号札を配らないと順番も解らない。線を引かないと一列に並べない。

 秩序なきところから出てきた親から都市部で生まれて都会人だと大いなる勘違いをしている大勢の人。歩けてると思ってるのでしょうが、誰かがテメエらの無秩序に配慮してくれてるだけで迷惑なのに気づかない。目で見たことだけじゃなく、微細な音、空気感、周囲の人の表情まで捉えて歩く必要があるのが都会だ。

イヤホンで音楽聴きながら歩くなんて人間のクズ。集合住宅で真っ当に生活できるはずがない。

 多くの面で自覚できず命にも関わるためエボラウイルス呼ばわりもした。何度も例にしたが、団塊の世代と呼ばれ集団就職なる言葉もあり出てきた連中によって引き起こされたのが交通戦争という殺戮だった。現在は自動車の安全性が高まり死人が減っただけで、自転車や電動キックボード運転手の糞だらけを見ればモラルは地に落ちたままだ。大勢の他人の中で暮らすのは無理ですよ。

それだから「あおり運転」なんて人命に関わる異常で危険な欠陥品が次々と製造されてきた。



 そんな奴らが住むってのに建設業者という金の亡者どもは真っ当に建物を作らない。むしろ昭和のバブル時代に建設された中古マンションのほうが階の間や隣との壁が分厚い構造がある。

 「人の振り見て我が振り直せ」という言葉があるが、昔から集団で暮らしているからこそ解るのは一軒家だとしてもマンションと大差ないってこと。壁の間は外なのだが音や振動ってのは伝わるのです。地方のように隣の家まで何十メートルとは離れてないから。一軒家の住宅街でも「運動会やってはったんですか」って京都人のような嫌味は生じるのです。



自動車のドアをバーンと閉める奴は周囲の迷惑を理解できない田舎者。

 うちだってマンションに取り囲まれてしまってるから奴らのクズぶりは体験させられており、とにかく集団で暮らしているという認識がなさすぎる。
 1階の住民がエアコンの室外機を野外通路に置いてるが、それってウチの方向なんだよね。当然、強く稼働すれば音や振動で迷惑。ベランダに置きたくないって単なる自己中。

 「テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず」としたが、集合住宅では自宅部屋前の通路は当然のことベランダさえ自宅ではなく縛られているはずで、タワーマンションなら落下して危険を及ぼす理由だけじゃなく洗濯物を干すのは禁止されている。高層マンションじゃなくても禁止されてる事が多い。多くの理由は見た目が悪いからって生活上で当然の行為には意味がわかりません。乾燥機に部屋干し洗剤が発売される理由がそこにあった。



 集団生活が無理な人達が向いてない場所に住むのだから当たり前の結果である。私が知ってる晴海、豊洲(中央区湾岸~江東区南部)、武蔵小杉を含む地域は様変わりしたが、元から秩序がない奴らが集まったから建物が綺麗なだけで人間が腐ってること気づきもしない。それですからヤンキーだらけの町は自分たちの子が真っ当だと信じて疑わないのだが、こちらから見れば糞まみれ。

 本当のクズを除き日本人は従順であるからこそ、自己中が集まってると従順に自己中が正当化されてしまう。都市生活不適合者は育ちが悪いと表現してきたのも、小さなころからやってきた事は正当だと思い込み他人の真似も正義と思ってるため、そんな奴らだけの街(集合住宅)は建つ前から腐ること決定していたから税収が増えると喜ぶ頭の悪い政治家に怒りを覚えたのであった。

#誠に勝手ながら東京都500万人削減計画
#都市生活不適合者迷惑税



 尚、「都市生活不適合者」という言葉は苦情が入りやすいテレビ番組から得た。まだ小僧の頃に見た上岡龍太郎の番組で出された企画の中にあったが早期の引退にて番組自体が続かなかった。テレビ的な表現は私も影響されており、馬鹿者と書けるのにわざと「頭のご不自由な方」と表記したりする。集団生活能力が欠如してる迷惑者のことを「都市生活不適合者」と呼ぶ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-01-29 Wed 09:46 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |
間違った日本語に合わせるのではなく正しく使うのがテレビの義務
いい年齢して一般的な日本語も知らずにワイドショーの司会者やってるの?

 昨年12月の録画済みのを探っていたら、司会者が「冬は充電の減りが早い」とか訳の解らない日本語を話してる。別のところだが、過去に言ってなかったのに出川哲朗まで言い出したのは狂った日本語を持ち込んだゲストにつられてのこと。なぜ、大人が認識していないのか?
 子供の間違いを正すのではなく調子こいて使ったヒロミは3個違いとか番組で言ってたが、あなた方より下の世代な私でも子供の頃から年齢の単位を個なんて言ったことない。

充電の意味も知らないガキどもが言う間違いだが、切れる、減るのは「電池(電気)」だ!

 こうして世の中を狂わせてゆくのかって流れの上にいる。過去に戻るほど伝達手段が乏しかったため、伝わりにくい反面、大勢が知らないことを誰か間違って伝えると正当化されてしまうことがあったが、個人の伝達能力が高い今は、たった一人のお馬鹿さんの影響力が絶大である。なぜなら聞く側も馬鹿になりすぎて確認を取らないから恥知らずにも間違ったまま使い続ける。

 例えば自動車ならガソリンが減るのであってガソリンタンクは減らない。言うならタンクの容量、中身が減るであり、本当にタンクが減るならば大きかったのが小さくなることになる。
 また、ガソリンが減るのにガソリンスタンド(ガスステーション)が減ると言ってしまったら言葉は通るが意味が違う。ところが「充電が減る/充電が切れる」は日本語として成立さえしない。

 思いあたることがある。テレビ業界は「切れる」って言葉を真っ当に使えない。「見切れる」なんて言うのに奴らにとっては全く切れてないんだ。本当の業界用語としての「見切れる」というのは、全体が写らなければならないのが切れてしまったときに使う「写真」業界用語だ。放送業界がバカの証拠だが映り込むを「切れる」なんて言うはずがない。そこに気づけない程度の低さを理解せねば各種事件の原因は紐解けない。

正されるまで何度も書き続け、何度も例に使うつもり。アホに日本語を変えられたくないから。

| emisaki | 2025-01-28 Tue 19:41 | 大衆媒体::テレビ全般 |
味付け海苔 以前より品質が落ちてたから比べてみた
 日本テレビで海苔が高いって話題だが、もう何年か前から高くなり続けていた。通信販売で箱買いしてあったのを食い尽くしたため、スーパーマーケット化した薬局で同じのが売られてたため買ったら海苔の色が赤っぽい。そこで餅に巻く海苔を買おうとして間違って買った味付け海苔と比べたら色が違う。海苔の価格高騰によって添加物を増やした結果が色の違いか?
 念のため、買ってきて開封したての状態で直前まで食べてたのと味も変わった。前のも保管日数あり、今回に買ったのも安値で流れた商品で保管状態が悪い可能性もある。

 これは2024年12月の話で、開封前の賞味期限は某社 国産 味付け海苔が2025年6月、なんでも売り薬局の有明海産 おにぎり味のり が2025年7月27日となっていた。A社のは通称3分の1ルールで手放された商品かもしれないのも販売品を見てきて二次的な販売にて安売りしてると思われるのがよくある。

 買った商品の大きな違い気づいた。前に買ったのに比べ、今回は乾燥剤がすごく小さい。以前は丸いプラ容器の底辺に目一杯だったが今回のは体積として半分以下。

 某社は内部に酸化カルシウム乾燥剤、蓋はビニールテープ止めにて密閉度はそれほどでもない。PET、PPとかPEだって空気を通すが微少であり、閉めてもテープ止めしても桁違いに蓋が問題となる。海苔の場合は鮮度に気をつけねばならないと今更ながら値段に釣られた自分に怒ってるが、某社が乾燥剤をケチったのが原因で開封したてでも湿気ってたのでは? ならば社名を隠す必要もなかったか。
 乾燥剤の会社まで情報を追ってみたが、「水分の吸着により粒状から粉末」になると書いてあり、小麦粉の袋を押したのと同じ感触のため水分の吸着が限界だったことになる。

 海苔は炭酸飲料と同じで賞味期限に関わりなく古いのを買ってはダメだ。開封したら長くは置けないため安くても大容量のを買ってはいけないな。乾燥してるところで冷蔵庫保管。

 早く食え~って小さいけど何枚も使って切り餅に巻いたのだが、余ってるシリカゲルを投入したり、焼き直しをしたらパリパリに戻ったかもしれないね。味付け海苔だからベタベタだけど。

 更に調べようとした販売物として「海苔」の定義らしきのは見当たらなかった。決めたとしても「味付け海苔」となると加工品となるため含有量のような定めも逃れてしまう。

 量に定義もないくせに「枚数」で語る。枚数ってことは薄くても厚くても1枚。重さも密度なんかも関係がないから困る。大量には買わないから入れ物(パッケージ)の重さにて持った感触では判断できない。1度は買ってみるしかない。そこから枚数、値段、味にて決めるが消費量が少ないため、今回のように同じ会社でも質が違う事態に遭遇してしまった。

 公正取引委員会なのか景品表示法なのか、グラム数であれ何らか海苔の含有量のような表示の義務化を急いでいただきたい。大昔なら「枚」と表示されてる単位でしか売られてなかったのでしょうが、ずっと前から旅館の朝飯に出てくるような小さいのから、おにぎりサイズなどあり海苔であることに指標が余計に見えなくなってる。

 某社 味付のり は、12切80枚入りが国産で、12切100枚入りが韓国産で安い。下手すると韓国産のほうが安くて旨い可能性もあるけど挑戦者になるのはやめとく。

12切80枚入りをamazonで3個セット買いしたとき1個あたり400円だったが今は600円と1.5倍。

| emisaki | 2025-01-28 Tue 19:07 | 生活::食料・飲料 |