2025-03-27 Thu
今回に利用した2点。・急がば回れ (遠回り、別ルートでも運行本数が多い場合)
・別な場所のようで乗り換えられるバス停 (距離が近い/1日乗車券なら出費増えない)
自宅から近くの路線は住宅街であると運行本数が少ない。通勤通学の時刻だけ本数が多く日中は東京とは思えないほど減る路線への対策。
そこまで少なくなくても、たとえば先日に乗車にて待ちくたびれそうだから時刻まで住宅街をウロウロしてしまった丸八通りを通る東陽町駅前~亀戸駅前の路線。
真っ昼間だと30分に1本になってしまう。田舎の人に怒られそうだが、明治通りを通る路線なら亀戸駅行き、錦糸町駅(門前仲町からと東陽町からで亀戸駅には入らないが前の交差点を通る)、両国駅行き(本数少ない)と増えるし利用者も多くて日中でも混雑してる。だから混みすぎて長距離を歩く選択もする。
どの経由だろうと乗れてしまえば良いのだが30分もこないとなった場合にどうするのか都心部へ向かう場合の話。東砂六丁目バス停留所だが、ここで考え得るのは3つ。
1.道路1本隣の徒歩300mで葛西橋バス停留所まで歩くと亀戸駅行き本数が増える。
2.旧葛西橋バス停留所まで移動すれば発着場所にて若干の運行本数が増える。
3.丸八通りまで歩いて亀戸行きだが1kmも歩かないといけない。動かず待つか上記の選択肢。
行き先にもよるが、亀戸駅、錦糸町駅よりもっと南が良い場合には秋葉原行きが好都合。砂町銀座商店街って700mくらいあるため戻るのが面倒くさい。「秋26系」でアリオ北砂なら北砂一丁目が近いが貨物路線の撮影にて南砂一丁目から回った。


時間として効率的な移動を実現させるにはバスの運行時刻がわかってないといけない。方向と乗車地点によって遅れの発生も異なる。これは歩けて歩くのが早いから成り立つ個人的。
大都会人もしくは都営バスに多く乗ってる人なら理解するだろうが、同じ行き先のバスが貯まってると後方から来たバスが停留所を通過して追い越すことがある。
それは乗車効率を良くするためで、すいてる車両が混雑車両の前に出て先のバス停の乗客を受け入れるためだ。行き先が異なる場合、乗れないほど待ってる場合には通り過ぎない。
地方症を患ってる方々で埋め尽くされた東京だけに、そんな事態に出くわして馬鹿な苦情を言う奴が既にいるはずだから勉学より社会教育が必要である。
2025-03-27 Thu
記録 ガス料金(2025年1月22日請求分)期間 2024年12月19日~2025年1月22日(35日間)
使用量 15立方メートル (前月11立方メートル/前年同月13立方メートル)
基本料金 759円
従量料金 2,646円 (最終的に円未満は切り捨ての模様)
マイツーホー 500円 (付加サービス料金)
口座引き落とし割り引き -55円
---------------------------------------------
請求額 3,850円 (前月2,983円) 消費税込み
当月単価:一般契約 A表 176.4円/立方メートル(A表…20立方メートルまでの単価)
記録 ガス料金(2025年2月19日請求分)
期間 2025年1月23日~2025年2月18日(27日間)
使用量 11立方メートル (前月15立方メートル/前年同月14立方メートル)
基本料金 759円
従量料金 1,833.37円 (最終的に円未満は切り捨ての模様)
マイツーホー 500円 (付加サービス料金)
口座引き落とし割り引き -55円
---------------------------------------------
請求額 3,037円 (前月3,850円) 消費税込み
当月単価:一般契約 A表 166.67円/立方メートル(A表…20立方メートルまでの単価)
記録 ガス料金(2025年3月19日請求分)
期間 2025年2月19日~2025年3月19日(29日間)
使用量 13立方メートル (前月11立方メートル/前年同月13立方メートル)
基本料金 759円
従量料金 2,185.17円 (最終的に円未満は切り捨ての模様)
マイツーホー 500円 (付加サービス料金)
---------------------------------------------
請求額 3,444円 (前月3,037円) 消費税込み
当月単価:一般契約 A表 168.09円/立方メートル(A表…20立方メートルまでの単価)
※口座引き落とし割り引きは廃止となった
| emisaki | 2025-03-27 Thu 21:30 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2025-03-27 Thu
最初に、路線バスの車窓から見た新川千本桜は全く咲いてなかった。昨年に行ったのも4月10日ですから今年も似たような感じだと思われる。

今はバスカードどころかバス得も乗り継ぎ割引も廃止で500円の1日乗車券が残るのみ。都営まるごときっぷ700円も価値あるが今回はそれほど遠くまで行かない。


この前に同じテレビ番組でまたかと思ったら少し名前が違って別の学校だった。県民の得意技でネズミーランド、ガウラ村どころか富里じゃん。だったら新東京動物学校にすればよかったものを(昔、新東京国際空港だった成田空港の近くにある)。似たのがあると学校の優劣が気になるね。


ここもたいした歴史はないはず。だって俺の人生で語れるが小さい頃は何もなかった。地下鉄 東西線は何らか発展を見越して当時は湾岸線として作ってる。私が幼少期にはもう葛西は利用開始されてただろうが、浦安駅、行徳駅は海の手前でしょ。東京都江東区から千葉県千葉市まで昭和時代でも海だった痕跡は地図から見えてくる。埋め立て地で何もないからこそ地方出身者が大量移住して税収が増えたから内陸より金持ちな江戸川区。ただし田舎者だらけだから秩序は無い。過去より悪化してた。
都営地下鉄 浅草線にて京成線との乗り入れから小学生の頃に「印西牧の原」なる見知らぬ行き先に恐怖したと書いたことあるが、似たようにバスの行き先が謎すぎて「なぎさニュータウン」ってどこだよって。今でも見知らぬ地へ旅すると全く不明な行き先名で困ることがあったのも地方ほど電車の駅が出発点にならないから。事前の調査を重視するようになったのも過去の失敗からだった。


当時にあった懸念材料が喫煙者の存在とタイミングが悪いとキャバ嬢の悪臭(香水)によって味に支障が出た。視点により立地条件に善悪が出る西葛西駅周辺。喫煙者と悪臭の両方から逃れるのは賭けだった。今なら終日禁煙だから昼間に行けば脅威は肺ガス(喫煙後入店者)のみ。味覚も嗅覚も壊れてる奴らの懸念材料はここに限らず各所にある。
調べたら系列店が5店に増えてる(ダイチ・コーポレーション)


各地で山火事が起きてるが過去の記録から自然発火の可能性は低く、ほぼ人為的原因である。今年は雨が少なく乾燥状態であり当日は風が強かったから燃え出したら延焼して被害が大きくなる。






南部になるほど地上まで下がって踏切だらけになってしまう。それは過去には倉庫とか工場しかなかったから問題なかったが、「木場」という名前である意味も薄たし、豊洲の工場地帯も移転によって集合住宅を作りまくったから踏切は迷惑だろう。今は希にしか貨物列車は通らないのが救いかな。南へ向かうほど完全移民者で民度が落ちるから、どうでもいいけど。


制限は1.6mだけど1.8mの自分と比べて実際は高さ1.7mくらいに感じる。ギリギリを語るわけにはいかない安全規制でしょう。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-03-27 Thu 21:07 | 旅・散策::街・施設 |
2025-03-26 Wed


2009年頃に補修の跡。




(写真 右) 2025年3月に自分で補修した跡
ほかの場所もコロナ禍で動けなかったため補修した部分が複数あるが、色が合わないことには目をつぶった。見た目なんかより雨水が内部に侵入して木材を腐食させるほうが桁違いに問題だから見つけたら早めに対処せねば。そう思っても家の裏、手の届かない場所には困る。
| emisaki | 2025-03-26 Wed 22:30 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2025-03-26 Wed
農協の買い取り価格と一般への販売価格に差がありすぎるのではないのか!?消費者は価格を決めることはできないため市場に操られているだけであり責任を押し付けられるのは筋違いである。物価など社会情勢に応じてこなかった。
操り人形という点では農家もそうであり無能さにおいて責任の転嫁は間違ってる。私は果物において消費者として関わってきたが果物にあるよう米にもブランド品があり、為替レートや全体的な収入減から国内では売れない高価な品を輸出してる農家もある。農協が儲ける方法からそうした手段を農家に教えるはずがなく、頭の良い農家だけが農協から離脱していた。
マスメディアの中で諸悪の根源は農協だと言うのに間違ったと思えることがほとんどない。
農家に米を農協より高値にて大量買い付けに来た怪しい奴らの存在がネット上で農家やマスメディアの取材でも伝えられてるが、転売ヤーなる外国人もいるが、ほとんどは日本人だという。農家も減収にて変な奴らに売らないなんて希な存在でしかなかろう。お約束だが中国人の転売ヤーなら既に報道されており、トンじゃなく個人規模で可能な百キロ単位にて反社会的行為が繰り返されている。だがそれが商店には流れないため社会を狂わせた犯人は別にいるわけ。
米農家が転売ヤーに売ってしまうように高値になっても米農家が良くなってない。米が不作で足りない報道なんて無い。ようするに高値で出し続ける買い占め業者の存在が濃厚となる。
近所のスーパーマーケットだが売る米がなくなっており2024年夏と似た状況になってきた。第一段階として大容量の米からなくなり、先日には2kgしかなく、今まで米が置いてあった場所には電子レンジ調理のパック御飯が並ぶようになってきた。
まだ1年も経過してないのに同じ状況は投稿の題名にしたよう買い占め業者と消費者の備蓄による負の相乗効果だと考える。ここは過去にあったよう可能ならば「タイ米」輸入や、無知で暴君トランプと同じく無知な配下による関税700%なる嘘(間違い)のカリフォルニア米かを無関税で緊急輸入してはどうなのか。買い占め業者と転売ヤーなるクズどもをブタ箱に入れることができなくても破産させることはできよう。
2025-03-25 Tue
昨年には取り締まりを受けたのが年間2万5千件を越えたと報道されたが氷山の一角。我が物顔して車道も歩道も違法走行する特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード)の映像は絶え間なく出てきて報道もされるのだが、違反者のほうがガン飛ばしてくるよう人間のクズしか使わない乗り物とは過言ではない。自覚症状がない「人の皮をかぶった野獣」が大量にいる。
熊や猪どころか猿でもマスメディアが騒ぐんだが、野蛮人が都市に現れてる状況は日常だ!
自己中という育ちの悪い連中ほど乗りたがる。検挙された中でワースト1が「通行区分違反」であり、ワースト2が「信号無視」であったが、取り締まりをしてる場所でのことだから日常的に悪いと思ってない。報道で話題になるのは大勢の場でも違法行為をする暴走族みたいな奴らであり、問題は、ほとんど検挙されない無謀運転はパトカーも通らない住宅地で起き続けてること。
自転車の運転手の傾向だが信号なら守る。ところが信号が青になったとたん歩道を爆走と犯罪者の顔を見せる。最初から信号すら守らないってのは不気味だが、そこに乗り物は関係なく、本日のテレビ番組で千葉県松戸市での大通りの横断が多発とやってたが、究極の自己中な育ちをする田舎者が集まってきた町では川崎市が悪名高い電車の踏切すら突破するから野蛮人と称するのは的確である。
諸悪の根源は世界中で走行禁止に転じた乗り物の販売業者と貸し出し業者であり、世間の野獣どもに武器を与えているような反社会的行為であろう。廃業すべきだが野獣の親玉に言ったところで無駄で、聞く耳を持ってたら最初からそんな腐った事業は行わない。
お茶を濁すよう無理な策を打ち出す始末。GPSを使って検知する?搭載できるような二束三文のGPSにそんな精度はありません。精度が得られる装置は百万円単位ですし、現実と合致できないため歩道、車道の検出も事実上の不可能。安く可能なのは速度や加速度センサーですが、検出方法からして急激な動きには対処できない。
スマートフォンを持ったとき試したんだが、広い範囲で空が見えるようベランダで自分の位置を表示したら隣のマンションになってしまった。。密集した場所ほど精度上の誤差は大きな問題となる。マスメディアは政治家へなら「選挙前のバラマキだー」とかすぐ言うくせに、広告主様だと「批判逃れの戯れ言だ」なんて決して批判しない。
案の定、打ち出したのは自動車専用に入ったり逆走など誰が見てもわかるような違反だけ。社会で繰り広げられてる違法行為を検知して識別できるはずがない。
高性能なセンサーと処理装置を搭載し電力を必要とする。車両の何十倍の費用、金の亡者どもがそこまでするとは到底思えない。電動アシスト自転車だって道路交通法違反を止められない。
差別ないよう、これらの問題には自転車の運転も含まれる。こうした連中が自動車も運転するようになるのだから同じようにドライブレコーダーに捉えられる野獣のくせに免許を持って車両という武器を動かしている恐るべき事態がある。
全国民に教育が徹底されることもないまま自己中な育ちのガキどもに悪魔のささやきをしてる。
警察か日本政府なのか認めてしまった時点で終わりの始まりだった。今からでも全面禁止は遅くないがお役所連中はメンツを気にするため人の命がかかってても決めたら取り下げない。2024年11月1日から自転車も含み軽車両において違反の明文化など進んだが、次に改正するなら「特定小型原動機付自転車の公道走行禁止」しか世間の真っ当な部類は望んでない。
さて、広告費という甘い汁が権力となり忖度によってテレビ局が悪事に黙る件は数々あるが、社会問題化して報道もされた UberEats の配達員だが広告でテレビは黙ったが無謀運転は収まってない。コロナ禍を脱して利用者が減ってるが、狭くて危ない歩道を四角いバッグを背負って爆走するのを何度も見てる。
主な違反は「通行区分違反」…歩道走行用件を満たさず。「徐行義務違反」…歩道は人が歩く速度以下。「歩行者往来妨害」もしくは「安全運転義務違反」…狭い歩道で歩行者の進路を妨げる。「お前がどけ」と言ってきた歩行者往来妨害罪の現行犯成立な犯罪者もいた。
電動キックボードを使ったテレビ企画、よく見れば広告やってる芸能人の番組。呆れるのは固有の放送局じゃない。電動キックボードの広告が出れば黙り、住宅系の広告が減れば隠されていた欠陥住宅の話題が取り上げられるようになる。
広告を出すことによって悪事に対する口封じが可能な最大のメディアがテレビ。どの面下げて政治批判できるのか、節操が無いにも程がある。
<追記 2025年3月26日: ワールドビジネスサテライトに「大規模通信障害でサービス停止、どう対処する?」なるタイトルで報じられるようだが、答えを差し上げると「廃業してください。」
>
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-03-25 Tue 22:58 | 交通::事件・事故・違反 |
2025-03-25 Tue
ネコいぬワイドショー悲しいお知らせ > 3月28日(金)は152chのみでの放送となります。
マルチチャンネルなんて全局で抹殺してある。上下ボタンを押しても無理。初期設定から設定しないと出ないんだよ。地上波でやらかしてくれたのが独立地方局(TOKYO MX/テレビ神奈川/千葉テレビ/テレビ埼玉)だったが地デジでスロット数が少ないのに割られて画質悪い。
BS朝日がやらかすようで今日の21時~23時まで。過去は確認できてないが今週の火曜~金曜。来週の番組表には何も無いので安堵はしている。
BS152 2025年3月27日22:00~23:00 525i
新生活はBS朝日と共に ケンコバのほろ酔いビジホ泊「俺のベストバウト60分1本勝負」
BS152 2025年3月28日22:00~23:00 525i
新生活はBS朝日と共に ネコいぬワイドショー
HDじゃなくSD(525i)なのが最悪だが過去の映像を編集ならどうでもいいか。
柳沢慎吾の時代遅れネタだと高校野球のテレビ中継でNHK総合からNHK教育チャンネルへ変わるのだが、BS、地上デジタル放送からイベントリレーで自動的に分割したチャンネルへ変更だ。警察無線も約40年前からデジタルだからノイズ入らないと同様に、早く現実を知ったらどうなのかと思う。
4K放送にトランスポンダーを割かれてしまったため、24スロットだった局も地デジ同様16スロットで 1440×1080i だろ。これもまた時代遅れのMPEG-2じゃ、HDで2チャンネルには割れないよな。
BSならワンセグなる「お荷物」がないけど。ワンセグは終了すべき。
嬉しいお知らせ、と言えば「ネコいぬワイドショー」は打ち切りじゃなさそう。打ち切るなら「そこに山があるから」にしてくれよ。あれなら「テレビ東京 よじごじDays(スギちゃんのワイルドハイキング)」のほうが面白いし、「山頂で頂きメシ」のほうがいい(TVerで見える)。もう少しマジな山登りならNHKでいくらでもやってる(例:にっぽん百名山)。
テレ東もドラマなのか意味不明。過去に「鉄オタ道子」「下山メシ」は系統としては「ワカコ酒」を狙ったんだと思うが、つまんねぇーで見るのやめたから真似すると絶対的に失敗するのがテレ東。企画、設定パクリで改良して視聴率を奪うのはテレ朝の専売特許。
| emisaki | 2025-03-25 Tue 19:48 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △