2025-04-04 Fri
2024年度より額が劇的に上がってる。過去に比べると引き上げ率が高い。払い込みが完了する頃には、いったいいくらになってしまうのだろうか?
過去にローカル路線バス乗り継ぎ旅にて太川陽介さんが年金を受け取るか延ばすか書類が届いたって言ってたけど、俺の頃にはゴールポストが選択肢なしに延ばされてそうだ。
6月になると10回払いな国民健康保険料、住民税などに加え、今更失敗と思っても年払いで口座引き落としになってる固定資産税がある。東京だからボロ屋で狭くてもクソ高い。
2025-04-04 Fri
主婦から「マルチタスク」なる言葉が出てきてびっくりした。そこから派生して複数のことを同時に行う意味になってるが、語源はコンピューターの multi-tasking で複数のプログラム(ソフトウェア)を同時に動かすことだから歴史的には新語である。今回は正しい意味で使われ安堵した。一般化したかは不明である。なぜなら自分の立場を上に見せようとする奴ほど誰も使ってないような外国語をカタカナ語にして使う。相手は「ちょっとナニ言ってんのかわかんないですけど-」とは言い返さず知らないを恥と捉えてしまうから。ある種の人達による相手を丸め込むとき使う手口でもあるから『カタカナ語だらけの奴は要注意』。
「駄目」「一目置く」、「切羽詰まる」「つばぜり合い」など固有環境から一般化した言葉は多くあるため拒絶反応はないのだが、そのような日本語と違って『知りもしないくせに真似して言うから意味を間違って使う』のが特に多いコンピューター用語。
専門用語だからじゃなく、単純な英語を理解してないから間違うことも多い。家(建物)の英語はハウスですからホームではない。そこからカタカナの悪面、お馬鹿さん大集合業界が FORM と HOME を間違った上に意味として適用できない英語を使ってしまった。
過去に何度も指摘したが、「ホームページ」の意味は自分が拠点とするウェブページのブックマークであるため自分や自社で作ったウェブページのことじゃない。
「ハンドルネーム」じゃなく「スクリーンネーム」、専門用語では「ハンドル」と言い、ネームを付けると重言になるから“頭痛が痛い”と嫌味を書いてきた。「ハンドル」の語源はアマチュア無線での通信(会話)にて実名じゃなく名乗った別名からきている。
これは難しくなるがコンピュータープログラミング(特にC言語系)で「ポインター」と「ハンドル」の意味の違いが解ってると「ネーム」じゃなく「ハンドル」と言う英語が理解できる。
「バグ」は本当に虫が混入して動作障害が起きたことから名付けられたが、その後に人為的な障害でも言うようなりプログラムのバグは最初から狂わせてたわけで後から起きる故障ではない。
「フラグが立つ」はゲームプログラム等において確率やランダムに動作条件が変更された状態であり、パチンコなら当たりの確率が上がる「確率変動」が起きる内部的な状態を示す。
知らぬを恥とする悪い文化が「知ったかぶり」をさせ意味をねじ曲げてしまう。間違ったまま広まるってことは全体が恥知らずってことなんですよ。
知らなきゃ日本語で言えとも訴えてきたが、ロクに日本語も使えなくなっていたし、コンピューター関連用語って日本語にしたら複雑になってしまう。そもそも英語で HARD DRIVE と言ったところで磁気記憶装置である言葉の要素は何一つとして含まれてないんだから。
「おいしいグルメ」…おまえは人食い人種かって怒ってきたが食べ物の意味で使い続ける馬鹿者。
マスメディアが間違い続けるのは、いい加減にしていただきたい。大手もだが三流週刊誌なんぞのネット記事を書くコタツ記者なんぞは国語も知らぬド素人だらけだから。
2025-04-04 Fri
「白い空は親のカタキ©写真家 中井精也」私が深すぎる世界に足を突っ込んでしまったと痛感した花火の写真にも言えることで、雨が降ってなくても降りそうな天候だと夜でも悪影響があるし、煙という白い奴も天敵である。このところ雨に曇りで昨年の江戸川区篠崎や江東区の大横川の悲劇を思い出す。白い空に白い花は最悪だ。
一ヶ月前の河津桜は撮れたが行けたのが午後だった。青空でも光が強すぎると写真では白くなって晴れが台無しになる。光量差を避けるために撮影方向が限定される。
土日だと桜じゃなく大勢の人がいる報道写真になる。東京から離れると到達するまでの時間にて早朝じゃなくなってしまう。幸手権現堂へも駅までは06時ちょっと過ぎに着くが、徒歩が入るため07時頃になってしまうと早朝じゃなくなるため過去には平日なのに観客が増えてた。土日ともあらば大混雑でしょう。
東武亀戸線は始発が05:43だから到着時刻が1時間くらい遅くなる。加えて早い時刻は路線バスが走ってない電車の駅へ行くルートを選ばねば暗い早朝(深夜)に歩くことになり、幸手駅からも土日は6時、7時台は減便で始発が08:41になる。何年か経つが駅から地図なしで行ける。
清澄白河(始発 南栗橋行) 05:06 → 押上 → 東武動物公園 → 幸手 06:13 →徒歩2km
幸手権現堂は埼玉県の北東の端っこ、茨城県古河市の南、飲んだくれの地獄な南栗橋駅の手前なだけに僻地。数少なく早朝の記録しかないが電車じゃなく自家用車で来てる人が多かった。通勤時刻になるまで電車は少ない。よって東武浅草からでも東武動物公園からでも幸手に行く始発電車は同じ。
タクシーで東武線沿線駅(押上など)に向かっても幸手0554着にしか早まらない。過去の記録を掘り出したところ「清澄白河 05:06→押上→06:03 東武動物公園(17分待ち) 06:20→06:26 幸手」となっていたため乗り換えなしで13分早まってた。
外国人にバレた川越の報道を見て中目黒より狭いところに人が多すぎてダメだこりゃって思って、横浜も考えたのだが無理だろうな。元荒川もそれらと同じ作りな場所だからなぁ。元荒川を最寄り駅 JR高崎線 吹上駅としたが越谷(東武線 越谷駅と北越谷駅の間)とか複数箇所ある。他所も含めて埼玉県は移動が面倒で かけもち の計画が難しい。
時間が空いてたら土曜か日曜の早朝にでも目黒川でも行ってみますか小田急線で?目黒のドブ川に行くとは書いてない。最上川が千曲川なら目黒川じゃないか。
一目千本桜へはいつ見に行けるんだ?
<追記 07時34分:青空になってきたが時刻が遅すぎる。明るくなった時点で青空が欲しかった。>
<追記 12時58分:日曜日は雨だって、困ったな>
2025-04-03 Thu
防犯カメラの動体認識にて認識されないのがあったため、確認すると推定で古い自転車に黒い雨合羽を着ていると感度を高めないと識別されてなかった。人間が見れば自転車が通ったと識別できる。古い自転車で側面の反射板がなくても野蛮な傘さし運転ならば反射するため捉える確率が高くなっていた。感度を高くすると、風で葉っぱが動いたり、雨を動体として認識して警告でまくりになる。
葉っぱは範囲指定の変更で避けることができるが、4月1日のは帰宅後に記録動画チェックだったため変更することはできなかった。交通違反監視のため付けたわけじゃないから。
過去の調査からも傘さし運転では透明傘の率が異様に高い。確信犯なのか一般的に増えてるのか世間の状況によって推察も変わってくる。赤外線モードで見分けがつくのかの疑問は、動画で見てると「透過」しているため透明傘と判断している。傘が映るが透過してないのは一般的な傘だとしてる。
ここからも野蛮人と呼ぶだけのことがある危険行為が見え、透明傘じゃないのに雨が降ってるから前方に傾けて前が見えなくなってると思われる奴を何人も捉えている。
歩きながらスマホ(自動車運転中までも)で前を見てない奴らのよう『気違い沙汰』ですよ。
| emisaki | 2025-04-03 Thu 19:57 | 交通::情報・考察・計画 |
2025-04-03 Thu
森の熊さんより桁違いにたちが悪いのが霊長類ホモサピエンス モドキ。移動での暴挙では鉄の塊を武器にする以外でも音を聴きながら歩いたり機械を持ちながら歩いたりしてヒトに危害を加える。自己中と育ちが悪い奴らは大雨になっても消えることがない。傘さし運転は小雨だと激増するのだが、そもそも自転車に傘を搭載してる奴は犯罪予備軍。貨物の積載規定に反して使う前に違反。
大雨だと犯罪者数が減るのは通行の数が減ってるからにすぎない。道の歩き方も知らない連中を小さな頃から見てきたのだから狂気に凶器なんて使わせたらどうなるか見えてる。

面倒だから赤切符きらないし赤切符をきられても大部分が不起訴。裁判所に呼ぶだけが罰則の腑抜け状態。もし全て検挙され略式起訴まで行われてたら、あなたは前科何犯?すごい凶悪犯だろう。
放置したから「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というビートたけしの冗談が現実に。
警視庁交通部の春の全国交通安全運動のチラシがあるのだが、あまり基本は説明されない。歩道は徐行が義務だとか、条件を満たさねば歩道は走れないとか、ちょっと難しくなってくるが車道に自転車専用通行帯がある場合は歩道を走れない等はほぼ全員が守らないだけに徹底すべき。実は当たり前が知られてない。
性善説や当たり前だと思って法律、憲法に書かず自己中が主張したり、身勝手な行動をして社会問題になってきたが、「赤信号で進んではダメ」から明確に教えないとダメなほど世間は自己中で稚拙になった。たとえ信号くらいは知ってても青になったとたん歩道を爆走するチャリカス犯罪者のなんと多いことでしょう。
歩道は徐行(のろのり運転)が義務だってのに守ってる奴がいない。
たまに守ってる人がいるなとよく見れば早く走ることができない爺さん婆さんだったりするから元気な老人は高齢者症状により理性が消失し自己中が加速するためクソガキ同様に暴走族。
世の中にロードレース仕様な自転車に乗っていながら格好つけるだけでヤンキーの暴走族同様なクズどもが激増、同じに思われたくなく私は自転車運転手には復帰できず、世間の犯罪者だらけに向け偉そうなことを言うより先に眼の前の敵、自分の安全から人間のクズどもと戦ってる。
人間のクズ、いや、野蛮人と呼ぶべきに殺されたくないから若い頃から戦ってる。
以前に逆ギレしたクソガキが「周りもやってるだろ」って言ってきたが俺は警察ではない。細い歩道で俺の前から爆走してきた来た危険に怒っただけだが、他人の真似するのは正しい思ってる地方症を患ってる奴らには自分の悪行を理解しない。
あなたが真似してるのは、あなたより少し前に来た、あなたと同じ野蛮人ですよ。
既に東京を占拠した大勢よ、自覚症状がないだけで野蛮なことして人間のふりをしないでね。
当たり前ですが、傘さし運転なんて子供の頃から一度たりともしたことはない。だって歩いてても強風でよろけるんだから走れば危険だってわかるじゃないですか。くるくるパーじゃないもん。
知らずに違法状態だったのは交通公園でも教えてもくれなかった歩道走行。当時の自転車な警察官はずっと違法行為だったし、今でも条件を満たさねば違法だから警察官は世間への示しが付かない。
そこは中学生になって認識したが、車道では今より何倍も邪魔者扱いされ、以前に書いたよう路線バスにスレスレを走られ歩道に風圧で飛ばされたこともあった。
日本の車線幅は車両に対して余裕が無く狭すぎるとも認識した。それだから歩道を走るってのが自己中どもの狂った概念である。無秩序な大集団に負けた法律の改正(改悪)だったのだが、
「歩道は全ての車両の走行禁止、通りたくば下車して押して歩く」を徹底すべきだった。
自己中どもが多数派を形成しているためマスメディアなんぞからも正しい見解は聞こえない。マスメディア連中は、ここで指摘する世間のクズを客にしてるから強く言わず、多数派が正義だと勘違いしてる点では「赤信号、みんなで渡れば怖くない」が正当化されることをお解りでない。
日本全国、特に過疎地ほど小さいころから自己中を放置してきたのだから普通自転車、ママチャリにて老若男女、そして警察官へも警告したよう100%犯罪者なのが自転車の運転手である。
これだけじゃない人殺し予備軍を警察もしくは政治的に、いつ始末してくれるのかな?交通戦争、第二次 交通戦争に対処したなんて言わせないから期待してないけど。
(第一次 交通戦争は生まれてなく情報でしか知らない)
第二次世界大戦後に集団就職とやらで都市へ集まってきて日本人同士による人殺しが「交通戦争」であり、その当時の連中が今や後期高齢者となり逆走だの暴走だのして殺戮を再開した。加え、そんな秩序知らずの連中が育てたモンスターチルドレンは自分が怪物だと気づかず子育てをしているのが今である。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-04-03 Thu 12:35 | 交通::事件・事故・違反 |
2025-04-02 Wed
代表は過去にマル暴へ利益供与(車両虚偽登録 電磁的公正証書原本不実記録)で逮捕された奴でした。フロント企業もしくは関連企業と言ったところか、反社会的勢力排除宣言とは笑えますな。前回に違法行為を通告して拒否してるのにまたやってきた。裏に隠れて反社と繋がり続けてるとは十分すぎるほど考えられること。逮捕用件が事業と全く関係がないからな。
そうした組織では、たとえBBAがやってきようと体質は変わらないのであり特定商取引法を守る気もない。世間の大多数は法律を知らないから付け込まれる。
特定商取引法違反では
・拒否を掲示している営業行為をしてきた (明確に拒否してるのに勧誘は禁止)
・前回、お断りしているのに来た (再勧誘の禁止)
ほかにも違法行為はあり特定商取引法では、最初に正しく名乗ることと最終的な目的、本件においては葬儀の営業行為を告げねばならない。挙げ句の果てに何か持ち込む商法は違法行為なのだ。過去に来やがったときは葬儀社としての宣伝ではなく、事前に金を払うのを告げてきたから、その集金が最終目的だと危険視する。会社を潰してお金が戻らないは常套手段だからな。
法を知らないでは済まされない。営業行為をするなら知らなければならない。
→ 消費者庁 > 特定商取引法違反被疑情報提供フォーム
上記は主に被害に遭ってしまった人が通知するためとなっていて、私のよう違法行為を知ってる側に仕掛けてきた場合の犯罪の通報向けには作られていない。ウチの場合なら防犯カメラが証拠を捉えてるため知らないは通用しないため110番でもいいし#9110でも良いのだろうが、緊急性がないため通報窓口を作っていただきたい。罪が成立しようとも「トカゲの尻尾切り」だろうな。
防犯カメラを設置してからの現行犯および容疑者、未遂は全てサーバーにアップロードしてある。
(他人は閲覧できない 何かと襲ってくる糞どもと戦ってるため緊急用に保存)
| emisaki | 2025-04-02 Wed 20:58 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2025-04-02 Wed
もし上司が知ってたとしても変わらず経費ではないのだから認められるわけがない。制作費ではないわな。会社に対して損害(横領)ですから社長は返金を求めると報道があったくらい。もし会社が認識していて元タレントへの狂った接待なら交際費か。それを交際費と認めるかどうかは税務署の判断。乗っ取りが成功してたほうが、もっと早く潰れて立て直せたかもしれませんね。
不必要な出費を請求された会社への損害事案に、なぜ脱税なんてのを筆頭にあげてくるのか? あれで、その程度なら俺はオックスフォード大学に入れますね。
各所で思う。御山の大将で頭でっかちの学歴持ちじゃなく本当に「学」がある人を育てるべきだ。
これって何の投稿ですかね?
先頭へ △