2025-01-30 Thu
先に伝わってきており取締役会でフジテレビ側の不祥事のためAC差し替え分の広告費は返金と決まったのでしたら、ただちにAC広報を停止していただきたい。東日本大震災のときも書きましたが拷問の方法には雨音を延々と聞かせる手段もありますので内容がどうかではなく繰り返すことが拷問なのです。TVerが1.75倍速で再生できること示す「水を飲む人」も提供が付いてないと繰り返し流すため拷問を受けてる気分。
内容においても昭和中期頃までの話ではなかろうかと何年経過しても時間停止のよう時代錯誤も含まれ、むしろACの広報をお門違いかもしれんがJAROに審議して欲しくなる。
邪悪な政治団体の真似はお断りですが、CMを流したい業者もいるかもしれませんし格安で再販したらどうか。もしくは地方局みたいに生徒の安全情報や不審者情報でも流したらどうか。
どうせ過去には見なかった胡散臭い業者のCMばっかりになってるのだから変わりませんよ。と言うより販売番組にしたらCM規制を逃れて業者の言いたい放題じゃん。
尚、テレビ通信販売番組の白々しさに腹を立てるのに待ったをかけ、詐欺師のテクニックとたいして違わないところ防衛力を高めるため参考にさせていただいております。
ですから自主規制がありJAROもあるCMのほうがまだマシです。どの放送局でも放送枠を通信販売業者へ売り渡してるほうが男性タレントと女性職員の問題より視聴者に対して裏切りだと感じる。
なぜなら宣伝の域を越えてるしCMならダメな表現を連発するからだ。CM規制のみならず放送全体での広告規制だと捉えるべきです。ぶっちゃけた話、今回のフジテレビ問題は他人事ですから関係ありませんが、こっちは全視聴者に関係がある。
| emisaki | 2025-01-30 Thu 19:37 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2025-01-30 Thu
福岡県北九州市や長野県長野市で刃物による殺人事件が起きて犯行から何日か逃走されてるため全国ニュースになるが、地方の報道を見てると一歩手前のような件は何度も見てる。どっぷり浸かっていると気づかないから教えてあげるが、良いのは自然環境だけで人間環境は自己中だらけと最悪。→ NST > ニュース > 「心折れた」“破壊行為”相次ぎレトロミュージアム閉館へ…問われる“利用者のマナー” 子どもを注意した館長に親が逆ギレ「触れるような状態にしておくな」
これだけではない。各地でスケートボードで商店街を破壊したり、公共設備を破壊して何とも思わないガキどもを生産してきたのは、取り上げた記事にあるような存在価値もない野蛮人が親だからである。マスメディアは「マナー」なんて言葉で逃げたがるのが「犯罪行為」である。
あおり運転なんてやらかす奴らと同じキチ○イ理論であり、そこにいるのが悪いとか、車線変更して前に入られたくらいで怒り出す「この世は自分しか存在せず何をやってもよい」と思ってる。
「触れるような状態にしておくな」ってことなら、てめえら野蛮人は外に出てくるな!


叱られもせず育つ子はモンスターチャイルドとなり、そしてモンスターペアレントと悪循環が日本を滅ぼす邪悪な存在になる。特に自己中を育てる地域性の人達は自覚しなくてはならない。核家族化 → 少子化 → 自己中心的 → 集団生活能力の欠如 → 人間のクズとなった。
全国からそんな無秩序侵略を受けてきたこっちは桁違いに迷惑してる。
| emisaki | 2025-01-30 Thu 18:56 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-01-29 Wed
2025年1月29日 CBC(ネット局TBS)「ゴゴスマ」高橋真麻:「当該女性 X子さんがフジテレビの社員だったとしたら、やっぱりフジテレビに責任があると思うので第三者委員会でそこは明らかにしなければならないと思います。私が言えることは港社長ですとか、それから関西テレビの大多亮社長(元フジテレビ専務)は本当に一社員のことをすごく考えてくださる方でした。それは私が在局(在籍)しているときに自分がすごく感じたことで、あの、それは私が女子アナだとか高橋英樹の娘だからとか関係なく、本当に一社員として、全社員のこと大事にする方でした。」
そこは高橋英樹の娘と解ってる状態で扱われてきたから感じるわけで、実体が語れるほど解っているのでしょうか?その「一社員」としての意見が日枝(現:相談役)を出せってように、解ってても言えなかった体質があり真っ当な扱いをされてきたとは到底思えません。現役員が「操り人形」だと思ってるから社員の怒りが噴出したのではないのですか?一社員とやらは劇的な不利益を被らずに給料を貰ってる段階では社の方針に楯突ける状態ではないでしょう。芸能事務所の威圧的権力や忖度も知らなかったはずがない。別口で企業風土は聞きましたが、今になって労働組合に加入とは社員が可哀想と思うこともなく特定の局ではなくマスメディアはいったん滅びて悪い体質を引きずらないよう無からやり直したらどうか。
育て方まで知る由もありませんが高橋英樹氏が語ってることからも溺愛された箱入り娘であり、会社に入っても大事に扱われたら汚い世界はまるで見えてない。アナウンサーとしての性能は高かったがフジテレビにっとて有名人の娘である価値のほうが高かった。他に仕事できなくても在籍しているだけで価値がある人って多いと取り沙汰されてきたのがフジテレビ。有名人、政治家、大企業、広告代理店の子は各局で頼むから来てくださいと奪い合ってきたのはなぜでしょう?
そしてA氏なる存在のしでかしてきた事を否定できるのでしょうか?たった一つでも酷いことしてれはアウトです。以前に疑問に書いたが、なぜ女子アナと野球選手が大量にくっついてきたのか?カネを持ってるのと腹黒が一致して事件にならなかっただけでは?長年と常態化しており、今回は元タレントN氏が何らかしたこと認めてるよう羽目を外した上に脈なしを差し出される形で初めて地雷を踏んだってことではないのですか?
こんなの下衆の勘ぐりとは言いつつも、結構、的を射てるんじゃないかと思ってます。
他局においても、滑舌が悪すぎるのにアナウンサーなんて有り得ないと探れば大企業役員の娘だった。常識で有り得ない人事が会社としての都合によって起こる。私たち下級市民からすると超有名人が親であればバカ息子とまで言われる自己中の塊が有名大学卒業とかどう考えても異常を知ってても見なかったことにするしかないのです。腐ってようと権力を持つ者の勝ちさ。
下水をほじくり返して浄化しなきゃ体質なんて変わりません。最初から上にいたら闇は見えない。
| emisaki | 2025-01-29 Wed 15:32 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-01-29 Wed
イヤホンで音楽聴きながら東京を歩ける自己中に育つ地方症な病人に理解できるはずがない。→ 隣のベランダから異臭を放つ茶色い液体が…本当にいる「マンションのヤバい住人」
書籍「タワマン理事長 - ある電通マンの記録」の宣伝でもあるが、やっぱりな、と思う内容。
→ 「管理人が、住民の個人情報を外部に流出させた」電通マンが住むタワマンで“重大事件”発覚…いったい何が起こったのか?
→ 「掃除機をかけたら、隣人に『うるさい』と壁を叩かれて…」タワマンに住む電通マンが明かした、住民同士の“深刻なトラブル”
バベルからカッペの塔と呼ぶタワーマンション。以前からアパート(マンション)なる集合住宅のみならず住宅街でも真っ当に暮らせないのが地方症と名付けた自己中に育った田舎者と子孫たち。
外国人という究極の自己中から見たら、記事で示されるよう自己中どもさえ統率されているように見えるだけ。正真正銘な集団生活者から見たら日本人とて呆れるほど自己中だらけだが、遺伝子レベルで集団生活を体験したことがないから何が悪いかさえ理解できず自覚症状がない。
番号札を配らないと順番も解らない。線を引かないと一列に並べない。
秩序なきところから出てきた親から都市部で生まれて都会人だと大いなる勘違いをしている大勢の人。歩けてると思ってるのでしょうが、誰かがテメエらの無秩序に配慮してくれてるだけで迷惑なのに気づかない。目で見たことだけじゃなく、微細な音、空気感、周囲の人の表情まで捉えて歩く必要があるのが都会だ。
イヤホンで音楽聴きながら歩くなんて人間のクズ。集合住宅で真っ当に生活できるはずがない。
多くの面で自覚できず命にも関わるためエボラウイルス呼ばわりもした。何度も例にしたが、団塊の世代と呼ばれ集団就職なる言葉もあり出てきた連中によって引き起こされたのが交通戦争という殺戮だった。現在は自動車の安全性が高まり死人が減っただけで、自転車や電動キックボード運転手の糞だらけを見ればモラルは地に落ちたままだ。大勢の他人の中で暮らすのは無理ですよ。
それだから「あおり運転」なんて人命に関わる異常で危険な欠陥品が次々と製造されてきた。
そんな奴らが住むってのに建設業者という金の亡者どもは真っ当に建物を作らない。むしろ昭和のバブル時代に建設された中古マンションのほうが階の間や隣との壁が分厚い構造がある。
「人の振り見て我が振り直せ」という言葉があるが、昔から集団で暮らしているからこそ解るのは一軒家だとしてもマンションと大差ないってこと。壁の間は外なのだが音や振動ってのは伝わるのです。地方のように隣の家まで何十メートルとは離れてないから。一軒家の住宅街でも「運動会やってはったんですか」って京都人のような嫌味は生じるのです。
自動車のドアをバーンと閉める奴は周囲の迷惑を理解できない田舎者。
うちだってマンションに取り囲まれてしまってるから奴らのクズぶりは体験させられており、とにかく集団で暮らしているという認識がなさすぎる。
1階の住民がエアコンの室外機を野外通路に置いてるが、それってウチの方向なんだよね。当然、強く稼働すれば音や振動で迷惑。ベランダに置きたくないって単なる自己中。
「テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず」としたが、集合住宅では自宅部屋前の通路は当然のことベランダさえ自宅ではなく縛られているはずで、タワーマンションなら落下して危険を及ぼす理由だけじゃなく洗濯物を干すのは禁止されている。高層マンションじゃなくても禁止されてる事が多い。多くの理由は見た目が悪いからって生活上で当然の行為には意味がわかりません。乾燥機に部屋干し洗剤が発売される理由がそこにあった。
集団生活が無理な人達が向いてない場所に住むのだから当たり前の結果である。私が知ってる晴海、豊洲(中央区湾岸~江東区南部)、武蔵小杉を含む地域は様変わりしたが、元から秩序がない奴らが集まったから建物が綺麗なだけで人間が腐ってること気づきもしない。それですからヤンキーだらけの町は自分たちの子が真っ当だと信じて疑わないのだが、こちらから見れば糞まみれ。
本当のクズを除き日本人は従順であるからこそ、自己中が集まってると従順に自己中が正当化されてしまう。都市生活不適合者は育ちが悪いと表現してきたのも、小さなころからやってきた事は正当だと思い込み他人の真似も正義と思ってるため、そんな奴らだけの街(集合住宅)は建つ前から腐ること決定していたから税収が増えると喜ぶ頭の悪い政治家に怒りを覚えたのであった。
#誠に勝手ながら東京都500万人削減計画
#都市生活不適合者迷惑税
尚、「都市生活不適合者」という言葉は苦情が入りやすいテレビ番組から得た。まだ小僧の頃に見た上岡龍太郎の番組で出された企画の中にあったが早期の引退にて番組自体が続かなかった。テレビ的な表現は私も影響されており、馬鹿者と書けるのにわざと「頭のご不自由な方」と表記したりする。集団生活能力が欠如してる迷惑者のことを「都市生活不適合者」と呼ぶ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-01-29 Wed 09:46 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |
2025-01-28 Tue
いい年齢して一般的な日本語も知らずにワイドショーの司会者やってるの?昨年12月の録画済みのを探っていたら、司会者が「冬は充電の減りが早い」とか訳の解らない日本語を話してる。別のところだが、過去に言ってなかったのに出川哲朗まで言い出したのは狂った日本語を持ち込んだゲストにつられてのこと。なぜ、大人が認識していないのか?
子供の間違いを正すのではなく調子こいて使ったヒロミは3個違いとか番組で言ってたが、あなた方より下の世代な私でも子供の頃から年齢の単位を個なんて言ったことない。
充電の意味も知らないガキどもが言う間違いだが、切れる、減るのは「電池(電気)」だ!
こうして世の中を狂わせてゆくのかって流れの上にいる。過去に戻るほど伝達手段が乏しかったため、伝わりにくい反面、大勢が知らないことを誰か間違って伝えると正当化されてしまうことがあったが、個人の伝達能力が高い今は、たった一人のお馬鹿さんの影響力が絶大である。なぜなら聞く側も馬鹿になりすぎて確認を取らないから恥知らずにも間違ったまま使い続ける。
例えば自動車ならガソリンが減るのであってガソリンタンクは減らない。言うならタンクの容量、中身が減るであり、本当にタンクが減るならば大きかったのが小さくなることになる。
また、ガソリンが減るのにガソリンスタンド(ガスステーション)が減ると言ってしまったら言葉は通るが意味が違う。ところが「充電が減る/充電が切れる」は日本語として成立さえしない。
思いあたることがある。テレビ業界は「切れる」って言葉を真っ当に使えない。「見切れる」なんて言うのに奴らにとっては全く切れてないんだ。本当の業界用語としての「見切れる」というのは、全体が写らなければならないのが切れてしまったときに使う「写真」業界用語だ。放送業界がバカの証拠だが映り込むを「切れる」なんて言うはずがない。そこに気づけない程度の低さを理解せねば各種事件の原因は紐解けない。
正されるまで何度も書き続け、何度も例に使うつもり。アホに日本語を変えられたくないから。
| emisaki | 2025-01-28 Tue 19:41 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-01-28 Tue
頭脳労働の前にテレビ番組制作会社でアルバイトをしていて名が通る生中継番組でも仕事をしてきて現場を見た。そんな断片以上に一般的には見えない映像を見ることができる通信衛星の受信装置を備え、テレビ局は地上のマイクロ波だけではなくSNGと呼ぶ通信衛星(JCSAT)を使った中継も行っていたから、そこでは放送されない部分も見ることができた。そんな受信機器も、まるで警察官の不適切会話を聞かさないよう犯罪者を理由に警察無線がデジタル化してたようSNGもデジタル化にて実体は覆い隠されてしまった。
下劣な記者たちが取り沙汰されるように今は ダダ漏れ インターネット生中継があるが、昔はごく一部の人だけが通信衛星の傍受(合法)によって酷い世界を知ることができた。
放送ではないため具体的な内容を他人に語ると電波法違反になるのだが、今となってはどっち側も立証できないので罪も成立しない。録画もないから私が書いたところで証拠は無い。
カメラが横倒しでも通信衛星には下っ端を蹴ってる映像が垂れ流し。いくら相手がアホんだらでもそれはダメ。今は言うだけでも大変なことになるため蹴られもせずクズはクズのまま蔓延ったか?
自分を思い起こすとバイト時代にACアダプターを忘れて酷く怒られたことがあるが、長距離ではないためバッテリーでつないで取りに向かい以後はチェックリストを作成した。乗り切っても怒られてなかったら繰り返す可能性がある。更に思い出したが、収録中は話しかけられないので気づかなかったら蹴ったり、どついたりすると事前に言われたことがある。そこは理にかなってるが、私が他を見てると、うっぷん晴らしな奴らが多い世界だった。下がそうなら上の体質も想像がつき、そう簡単には変わらない。
某芸能人のパワハラ問題が出たことがあるが、頭ごなしに今はそういう時代だからって怒れず、相手側も自己中育ちが増えてしまってるから失敗を棚に上げてパワハラだとか宣うようになった。
テレビやラジオなら絶対にできない放送事故を避けねばならない。例えば飛行機で「燃料少なくしちゃったよ」「しょうがねぇな、水上着陸か」で済むわけがないから怒る必要もある。
理由がない うっぷん晴らし をする存在が問題なのであり体育会系が全て悪ではない。今は一般の企業からして甘すぎ、箱入りで育てられたから精神が弱すぎる。日本経済は落ちぶれて当然。
そんなことで過去よりもジャニーズやフジテレビなど長時間会見にて今の記者のほうが桁違いにクズ記者が多い。どこの馬の骨かも解らないジャーナリスト気取りの奴にさえ職を与えたからだ。
昼のテレビ、S木S奈さんはお忘れで?TBSとCXの対応の違いと言われましてもTBSはCX以上の罪な坂本弁護士一家殺害事件のきっかけを作っただけに間違えられないんですよ。あのとき全てのCMが消えた記憶は無いため今のマスメディアと企業どもの対応が余計に事を大きくしているわけで気持ちが悪い。SNSの指殺人と全く同じだ。
| emisaki | 2025-01-28 Tue 18:57 | 大衆媒体::報道 現場 |
2025-01-28 Tue
ドラマ撮影を妨害したのは他局の通称ワイドショーが結果的に煽ったからだろ。伝えなかったら起こらなかったこと、自局を守るときは「報道しない自由」を行使するが、他局を追い落とすときは「報道の自由」を行使するのが世間から嫌われてること学習しないテレビ。
映像制作が集うサイトで「テレビ局は他局の不祥事を最優先報道だと見ていてわかる」と投稿してきたが、数々の問題点を並べても結局は末端の人達しかいないため何も変わることは無い。
ワイドショーがドラマ「119 エマージェンシーコール」は横浜市消防局が撮影協力してるが、クレームが入ったら考えると伝えた。翌日、クレームにて名前を出すことを取りやめたと、まんまと結果的な妨害に成功した。
それ以前には何もなく、世間の馬鹿どもは扇動されるに決まってるから結果は最初にワイドショーで語られた時から解ってた。今までもYouTuberなどによる電話突撃(凸電)なる犯罪行為に問われる可能性があることが取り沙汰されてきたのを知らないとは言わせない。YouTuberって能は無くテレビがやってることを更に下品下劣に真似しているだけですからね。
命が奪われることになったオウム真理教の件を蒸し返すべきでしょうと思ったら…もう蒸し返されてました。他局もフジの攻撃で精一杯なのか「お前が言うな」とまではなってない。子供というか青年期ほど記憶は鮮明であるが、ワイドショーやめても朝だけで、昼はこっそり徐々に完全なワイドショーが復活してる。
マスメディアの全てが狂ってるから、まるで自分たちへ批判の火の粉が降りかかるのを避けるみたいフジテレビを叩きすぎてるのが気持ち悪い。白々しい広告主とて同じ穴の狢だ。
各所で使えるネタだなと「大便が小便を臭いと批判してる」とか「目くそ鼻くそを笑う」と表現した。CM減、ACジャパンの広報を見るのはお台場だけではないんだが。
テレビの昇格方式が狂ってると書いたが、どうせ素人ならば全マスメディア関係には職に就けるタイムリミットを設けるべき。腐るので何年以上をやってはいけないと。
マネーギャンブラーに虫酸が走るため私の無知なところだが、なぜ株式で牛耳ってもいないジジイや議決権の無い外国ハゲタカファンドが怖いのか説明してくれる番組はないのかい?
| emisaki | 2025-01-28 Tue 13:52 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △