サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

下の工事に関係してか石積みの上な家が倒壊したその後 大阪市西成区
大阪府大阪市西成区天下茶屋東2丁目1−2

 天下茶屋東公園大阪市立 天下茶屋保育所に囲まれた土地にて工事が行われ、当時の報道にて近隣住民が工事の振動が続いていたと証言。崩れだして住民は避難、傾いたため連日のようにワイドショーが現場から生中継して1~2棟が倒壊した。

 その後がどうなったか気になって地図を見たら壁面にあった家が全てなくなって河川の堤防のようなのが作られていた。すぐ近くをNHK「ブラタモリ」にてタモリ御一行様が訪れていた場所で大阪城がある場所を含む台地の縁になってる。

 確か建ち並ぶ家で最も新しい三階建ての隣の古い2軒が一番先に倒壊したが三階建ての家も大地震での熊本城みたいにかろうじて残った石垣で支えられてるだけだった。
 複数の古い家屋は空き家になってたような報道だったと思う。Googleストリートビューにて過去に戻ると石積みの隙間が広がってる変化が見える。

 杜撰な解体工事によってトドメを打たれたのかな。ウチの水道管が漏水したように解体業者は恐ろしいほど作業が雑で迷惑なんて考えない。10年前までは下にも家があり、それを壊して集合住宅でも建てる気だったのかもしれないが、2024年10月撮影のGoogleストリートビューでは何も無い。結局、台地の堤防として強化されて上も下も住居としては死んだ土地になってしまった。

 本件は都市部と言えるが、全国各地で天災の報道があっても最初から危険な場所にいるから自業自得と呼べる場所にも多くの家が建ってる。国策で集合住宅に入れたほうが財政支出としても山奥まで整備の必要がなくなるが、今は江戸時代のよう命令して動かすことができない。ならば役所に責任は無く自己責任を強めるべき。自由には責任が伴うからである。

西成区       学生時代に偵察したときから変わってない 良い子は行っちゃダメ

| emisaki | 2025-04-26 Sat 14:49 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |