サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

1品割引券と金額ポイントの使いどころ
 筋肉痛に悩まされてるから鎮痛(ボルタレン 液体)、温感湿布(フェイタス、バンテリン)、一般湿布(トクホン、サロンパス)など買ってる。いきなり2万歩とか歩く阿呆だから。

 直後は鎮痛なのだが値段が高いため通常はサロンパス。何年か前から少し値段が高いだけで湿布の縁に貼り跡が残らないのが販売されてから間違わないようにしてる。旧型が併売されてるからでパッケージがほとんど同じなのがいけないんだが名前が「サロンパスA」、そしてトクホンなんかと同じ白色って点が違う。
 「サロンパス」は店では最大120枚だが通販専用で160枚入りが販売されてるも単価を計算したら無意味だった。「サロンパスA」だと140枚入り、240枚入りがあった。

(Amazon 調べ 2025年4月27日時点)
サロンパス 120枚 1183円 @9.86円
サロンパス 160枚 1780円 @11.23円
サロンパスA 140枚 1416円 @10.11円
サロンパスA 240枚 2382円 @9.93円

 本日、スギ薬局でサロンパス120枚入り1408円だったが15%引クーポンを持っていたため1196円(@9.97円)となるも13円と微妙に高いが、ゴールデンウィークにして買うと届くのが不定でもあり冷凍食品の買い物もあるためいいかと。5000円以上購入で200ポイント(100円相当)付くのもあった。

 尚、事前に計算したわけじゃなく頭の中で適当な計算のみだから、たまに失敗するときもある。失敗するから考えるわけで機械人間じゃない。

 相変わらず米は無い。高いのに更に割高になる少量な2kgと電子レンジなパックご飯だけ。ゴールデンウィークだから売れたと考えることもできるが、いつもの日曜日よりすいてた。

| emisaki | 2025-04-27 Sun 20:41 | 生活::店舗・流通 |