2025-04-26 Sat
大阪府大阪市西成区天下茶屋東2丁目1−2天下茶屋東公園と大阪市立 天下茶屋保育所に囲まれた土地にて工事が行われ、当時の報道にて近隣住民が工事の振動が続いていたと証言。崩れだして住民は避難、傾いたため連日のようにワイドショーが現場から生中継して1~2棟が倒壊した。
その後がどうなったか気になって地図を見たら壁面にあった家が全てなくなって河川の堤防のようなのが作られていた。すぐ近くをNHK「ブラタモリ」にてタモリ御一行様が訪れていた場所で大阪城がある場所を含む台地の縁になってる。
確か建ち並ぶ家で最も新しい三階建ての隣の古い2軒が一番先に倒壊したが三階建ての家も大地震での熊本城みたいにかろうじて残った石垣で支えられてるだけだった。
複数の古い家屋は空き家になってたような報道だったと思う。Googleストリートビューにて過去に戻ると石積みの隙間が広がってる変化が見える。
杜撰な解体工事によってトドメを打たれたのかな。ウチの水道管が漏水したように解体業者は恐ろしいほど作業が雑で迷惑なんて考えない。10年前までは下にも家があり、それを壊して集合住宅でも建てる気だったのかもしれないが、2024年10月撮影のGoogleストリートビューでは何も無い。結局、台地の堤防として強化されて上も下も住居としては死んだ土地になってしまった。
本件は都市部と言えるが、全国各地で天災の報道があっても最初から危険な場所にいるから自業自得と呼べる場所にも多くの家が建ってる。国策で集合住宅に入れたほうが財政支出としても山奥まで整備の必要がなくなるが、今は江戸時代のよう命令して動かすことができない。ならば役所に責任は無く自己責任を強めるべき。自由には責任が伴うからである。
西成区 1 2 3 4 5 6 学生時代に偵察したときから変わってない 良い子は行っちゃダメ
| emisaki | 2025-04-26 Sat 14:49 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2025-04-26 Sat
ちょっと早すぎた。いつも見てるのは「錦鯉が行く!のりのり散歩」。・フジテレビ ぶらぶらサタデー
・(TVerにて)北海道文化放送 発見!タカトシランド
放送日時と系列を調べてみると、
北海道文化放送 毎週金曜19:00-20:00 「発見!タカトシランド」
東海テレビ 19:00-21:54 中日×ヤクルト
関西テレビ 18:09-21:52 阪神×巨人
テレビ西日本 19:00-20:00 華丸・大吉のなんしようと? 20:00-21:58 坂上どうぶつ王国(短縮)
フジテレビ 19:00-21:58 坂上どうぶつ王国3時間SP 大反響!猫目線カメラで知られざる猫の世界に没入体験
仙台放送 19:00-21:58 坂上どうぶつ王国3時間SP 21:52 仙台放送ニュース
新潟総合テレビ 19:00-21:52 坂上どうぶつ王国3時間SP 21:52 NSTこんやのニュース
テレビ新広島 19:00-21:58 坂上どうぶつ王国3時間SP
高知さんさんテレビ 19:00-21:52 坂上どうぶつ王国3時間SP 21:52 プライムニュース&天気
テレビ愛媛 19:00-21:52 坂上どうぶつ王国3時間SP 21:52 EBCニュース・あすの天気
いつもながら思うのが弱い局のほうが東京圏のためフジテレビ問題は痛かっただろうが他局においても構造は同じ。中京(名古屋)、関西(大阪)、福岡だけ独自制作が多い。
ざっと見た感じでは関東だけ孤立?で関東(東京)を除く全国ネットな番組が見当たらない。ようするに異常な忖度によって東京では放送しない番組があった。国益を損なった前静岡県知事の難癖によるリニア妨害は黒幕が某自動車会社ってことで高額な広告費が絡むため全放送局は無視を決め込んだとされる。スポンサーの支配下、地域によって語らないのもテレビ局に虫酸が走る。大阪万博を関西の局は批判しないはず。スポンサー絡みで全局が批判しない。
| emisaki | 2025-04-26 Sat 13:29 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-04-26 Sat
いつになったら、こうした馬鹿な表現をやめるのか? 宣伝しかしないテレビのことだから誰かの金儲けに加担するために言ってるに違いない。それとも本当に馬鹿なのか?オセロゲーム的に休暇とするのは岐阜の未来工業くらいなものである。一般的には有給、もしくは1日くらいなら面倒だから休みにするってこともあるでしょうが今年は4月28日および4月30日・5月1日、5月2日の連続3日の平日と合計4日を自主的に休み、完全週休二日制を条件としたとき11連休を意図的に作り出すことができる。当たり前だが観光、サービス業は書き入れ時。
日本人が外国人観光客みたいに2週間とか旅行するには、いったん退職するしかないのが現実。今の日本人は昔より世界的には働いてないと言われてるのに休暇の構造が下手。「♪24時間 戦えますか…ジャパニーズ、ビジネス マ~ン♪」なんての聴いて育ったから電車が遅れたら旅が破綻する計画を立ててきた。個人的にはそこに計画破綻を救う保険で後が無い計画を立てないようにした。
9月だと5日間休めば9月13~23日の11連休になります。バカめ ©沖田十三
| emisaki | 2025-04-26 Sat 11:50 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-04-26 Sat
2025年4月25日 テレビ東京「所さんの学校で教えてくれないそこんトコロ」「メグ?」 遠い記憶が呼び起こされた。そう言えば先生がメガ(Mega/1,000,000)のことをメグとか言ってたから古い人はメグと言ってたのかもしれない。16歳頃で深く追求しなかった。
笑う奴は馬鹿で、間抜けCMが単位だから固定なのに「ギガ足りない」なんて言って真似してる。
過去よりテレビ番組やCMの馬鹿どもが世間をもっと馬鹿へ向かわせた。トヨタのプリウスPHVのCMだが「充電切れたら」なんて日本語として成立しないことを言わせて若年層を馬鹿へ教育した。
もっと間抜けだったのが映画バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年 昭和60年)の台詞にある「ジゴワット」。聞くところによると「ギガ」を知らなかったため「ジゴ」になってしまったのだと伝えられたが、公式見解までは知らない。日本に入ってから間違うこととアメリカ人が間違えたのを輸入してしまうことがある。
上記に現代表現がある。「チコちゃんに叱られる」で取り扱っていたが「間違えた」ではなく正しい日本語であると「間違いた」であるから謝るなら「間違えました」ではなく「間違いました」。ほか、謝るのは「すみまんせん」であり、「すいません」だと「吸いません」の意味しか無い。
教科書で「フランクリン・ルーズベルト」だったのが今は「フランクリン・ローズベルト」に正されていると紹介されたが、世間では正されるより間違いのほうが大量生産されている。
Mega を メグ と言ってる古い人がいるのも誰か間違いた奴から広まったのでしょうね。
| emisaki | 2025-04-26 Sat 10:34 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △