2025-02-12 Wed
2025年2月7日 テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」誤植にはうるさいし平謝りするのだが、間違いは発言を含めて滅多に謝らないんだよね。
放送開始から約20分、秘境家電修理人のところ。「2025年 元旦」という字幕、どう見ても真夜中。映ってる周辺事情からすると0時になってから初詣をした感じ。
何時だとしても真っ暗ですから「元旦」ではありませんから間違いは確実ですから、こうして記録を残しておく。時代劇である暴れん坊将軍で「後から後悔」とか言うくらいだから、いったい何語を使ってるんですかね。
| emisaki | 2025-02-12 Wed 00:39 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-02-12 Wed
2025年2月12日 テレビ朝日「夫が寝たあとに」子育て談話で、「最初から少なめに制限しておき、もっとくれと言うから出すと喜ばれる」ような事を言ってたが、そんな親として子に好かれたいだけなバカ親だからクソガキしか育たない。
それだと子は「いつでも要求が通る」と思ってしまうのである。
自己中な親が更に自己中な子を作る。無知な親同士が集まっても正しい結果は得られない。この点で「三人寄れば文殊の知恵」が成立しないのは 0 は何度足しても 0 だから。
先人から学ばなくてはならないのに核家族化したときから日本人は退化に転じた。
離島、田舎に信号機というバカ政治と似ており、信号機が何かを教える名目で必要ない離島に付けたりするが、それでは信号機というのは守る価値もないものとして潜在意識下に擦り込まれる。
交通事情によって必要性がある場所に取り付け、例え大人になってからでも初めて知ったほうが間違いがない。集団生活能力がない親、政治家どもでは社会性を教えるのは無理なのだ。
この番組が真似したとしか思えない長年続いてるフジテレビ日曜日朝の「はやく起きた朝は…」は1世代上の年齢な出演者でやってきた。私もだが高度成長期終了とバブル経済の間に生まれた頃には核家族化は普通になってた。私も親の職業から親戚(祖先)に中学生まで預けられてなかったら核家族化した環境で「鍵っ子」にて育ってたことになる。年齢が高まって鍵っ子になったけど。
そんなわけですから更なる高齢の方々が存命のうちに知恵を貰わないと自覚できずモンスターチャイルドを育て世の中に解き放つことになる。現に自己中な若年が引き起こす事件だらけでしょ。
| emisaki | 2025-02-12 Wed 00:38 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-02-11 Tue
東京もNHK・保守・リベラル・テレビ東京の4局でいいと書いた。過去に右と左チャンネルと書いてしまったが我が国として社会共産主義に繋がり、ましてや政治批判と違う反日思想は必要ない。テレビ東京の部分は独立地方局。この点は以下に書く分離とは違い多くの必要性がないからで消えろと言ってるわけではない。例えるなら携帯電話の時代に黒電話で商売を続けようとするなと。
系列局での合併ではなく、A局とB局が合併、もしくはテレビ局(チャンネル)という概念すら捨て去ったり、鉄道の上下分離方式みたいな考え方もよさそう。
現状でも下請けの制作会社へ流しているわけだが衛星事業より更に進めた放送事業(技術)と番組事業(コンテンツ)を完全に分離してしまえ。合併していたほうが効率的であるが、現状は政治や芸能界もだが有名人を抱えるほど邪悪なる権力者が生まれる構造になってる。
猫も杓子もって大企業ほど増えた持株会社だがマスメディアでは大衆から見て悪い方向にしかなってない。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌の媒体の違いによって完全に決別したらどうなのか。
自体に沿ってないからって書いた反面で恐れているのは、日本も教育に失敗していて自己中(中国で言う小皇帝)を生みだしてしまったわけだからインターネットのコンテンツでは自己中に拍車をかけた。
多様性いう点では過去のほうがあり、現代の多様性とは単なる自己中の横暴を認めさせてるだけ。過去の歌番組で例えばランキング番組なら演歌、ポップス、アイドルと実用多様であったが、今は地上波放送が専門チャンネルのようになってしまった。そうしないと自己中でいること許して育てた邪悪なるモンスターチルドレンは他のメディアを選択してしまう。
A 核家族化 → 少子化 → 多数の小皇帝の誕生
B インターネット → 動画配信、SNS → 自己中アイテム携帯電子機器の氾濫 → 信憑性疑問
A+B=秩序の終わり
本物の都会人である私は小僧の頃に先の恐ろしさが見えてしまっていた。それは金儲けのための企業が技術進歩と共に導入したことで自己中な育ちをした奴らは何も学ばなくなり自己中でい続けるという恐怖だった。その通りで、券売機に並んで切符の買い方も知らない奴らにプリペイドICカードを与えてしまった。公衆電話の使い方も知らない奴らに携帯電話を与えてしまった。現に番号札を配らなければ順番もわからないし、線を引かねば1列に並べない連中である。
落ちぶれるよう育てた日本人からテレビ番組に限らず、あらゆる事業の行き先って見えていたのではなかろうか。そして自己中の要求を飲むから荒廃してゆくのである。
≪ 続きを隠す
自体に沿ってないからって書いた反面で恐れているのは、日本も教育に失敗していて自己中(中国で言う小皇帝)を生みだしてしまったわけだからインターネットのコンテンツでは自己中に拍車をかけた。
多様性いう点では過去のほうがあり、現代の多様性とは単なる自己中の横暴を認めさせてるだけ。過去の歌番組で例えばランキング番組なら演歌、ポップス、アイドルと実用多様であったが、今は地上波放送が専門チャンネルのようになってしまった。そうしないと自己中でいること許して育てた邪悪なるモンスターチルドレンは他のメディアを選択してしまう。
A 核家族化 → 少子化 → 多数の小皇帝の誕生
B インターネット → 動画配信、SNS → 自己中アイテム携帯電子機器の氾濫 → 信憑性疑問
A+B=秩序の終わり
本物の都会人である私は小僧の頃に先の恐ろしさが見えてしまっていた。それは金儲けのための企業が技術進歩と共に導入したことで自己中な育ちをした奴らは何も学ばなくなり自己中でい続けるという恐怖だった。その通りで、券売機に並んで切符の買い方も知らない奴らにプリペイドICカードを与えてしまった。公衆電話の使い方も知らない奴らに携帯電話を与えてしまった。現に番号札を配らなければ順番もわからないし、線を引かねば1列に並べない連中である。
落ちぶれるよう育てた日本人からテレビ番組に限らず、あらゆる事業の行き先って見えていたのではなかろうか。そして自己中の要求を飲むから荒廃してゆくのである。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-02-11 Tue 23:23 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-02-10 Mon
道路計画を調べていて、テレビ番組は「月曜から夜ふかし【東京を走る路線のあるあるを調査】」を見ていた。いつものよう恥ずかしげもなく街頭インタビューで顔出ししてた。副題から推測通りで地域のことでマウントを取ってる気分で実のところは「目くそ鼻くそを笑う」だけな田舎者の典型。東京をご存じないから攻め方が論理的でない。市民 ⊆ 役所職員、市民 ⊆ 議員なんだから、そんな住民では真っ当な政治ができるはずない。
東京都特別区の北西部では「ハッピーロード大山商店街」が中央部を道路が貫くことになり、都合がよい場所が買収されて先に道路ができてないのに建坪率と容積率はどうなってんだって神を恐れぬバベルの塔が建設中。もちろん板橋区役所へ通じる道である。
そこまで役所に用は無いから行くのが便利である必要も無いが日本中で病的に役所への道路を作る。
普通の人はいかないだろうが河津町役場の前には見えない道が見えてしまう。幻影が現実になっても合流する国道135号線に問題があるから河津桜な期間の渋滞は緩和されない。ループ橋の下流から下田方面への414号が酷道とまでは言わないがジグザグな山道で狭かったところ伊豆縦貫道の一環であるトンネル開通で良くなったため河津駅前の渋滞は解消されてるだろうか?
テレビ番組で「役に立たなければ役人じゃない」って言った役人がいるってのに、素人の考えより酷いのが一般的な役所だから困る。
小さい日本だって身動き取れないわけじゃないし、インフラ老朽化もあるのだから大々的な「式年遷宮」をやったらどうかと思う。町ごと作り直して一気に引っ越す。そうしたらドブネズミが蔓延るとか下水管が陥没するとか気にせず住める。
2025-02-09 Sun
既に広告費はテレビをインターネットが越えたと伝えられてるが、ACジャパンが流れるのは突発的なほうが多いと説明されていた。通常のCMならスポンサーには放送日と時刻まで知らされている。よって昔から企業の広報に連絡すると放送時間を教えてくれた。売れなかった枠にも入るCMがありハウス食品や興和だったが最近は増えてそうなのが早朝や深夜の空いた枠にCMを流すような契約を知った。短期間で隙間に流す契約もありそう。よって深夜だとクドイほど流れることがある。投稿時点だとアリナミン、アレジオン(エスエス製薬)。興和なら昔から深夜枠はキャベジンばっかり。深夜でも良さそうな他のCMが流せないのは出演者と契約問題でしょうが東日本大震災後も拷問と書いたようクドイは逆効果。
深夜でもないのにACジャパン広報の連発だと何もないのではないかと、ACジャパンとの放送の取り決めが知りたいのだが、批判した記事は既に解ってることを自分だけ知ってたかのような文書。週刊誌、タブロイド誌、マスメディアぶった小企業のウェブ版だとコピペ記事にコタツ記事だらけ、それは我々のよう個人的にやること。金儲けを企む企業なら恥ずべき行為。
そんなクズ企業を生かすのは、ウェブページ上でのウザい、ウザい、ウザすぎて広告の上に広告がオーバーレイ表示って馬鹿まであるよう胡散臭い連中ほど広告を出したいのが小銭で出せるようになったから。テレビの広告費は桁違いに高い。地上波→BS→CS(ケーブルテレビ)となってゆくほど胡散臭いCMが増えるが、ネット上だと詐欺との線引きさえ不明瞭になってくる。
一時期、多人数が引っかかったよう有名人を装う詐欺師の広告さえ出て、真っ当な考えを持ってれば某A氏がそんな投資話を言うはずがないと解るが、金の亡者ほど目がくらんで詐欺に引っかかった。儲け話は絶対に他人には言わないし、役所は還付なんて電話はしない。広告主の実体を知らないなら広告を出す資格がない。ネット上の全広告にテレビと同じ基準を法律化して義務にする必要がある。
そんなことで全ての民放局にてACジャパン広報が増えてると感じるのはテレビでの宣伝から撤退が始まったか?こっちが知りたくても放送局は腹の内を知られたくもないか。
| emisaki | 2025-02-09 Sun 22:32 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2025-02-09 Sun
道路を片側通行にして工事してたのも思い出すから自分の年齢をすりあわせて下水管は既にあったとしても電話だの何だのって共同溝は大通りの下ならやってたでしょうね。それは大通りの話であって住宅街のほうでは私が小さな頃に下水道が整備されたため、当初は糞尿は地下タンクで汲み取り式。だから私道部分は数十万円を負担したとか後で聞いた。
丸八通り(都道476号)って途切れてたな。平井駅の東側の「ゆりのき橋通り」もなくて立ち退きをさせてたような状態の記憶がある。平井駅すぐの「平井駅通」も「ゆりのき橋通り」と交差して先にあったこと示してる。総武線の高架下に「行徳道」ってGoogleマップにあるが、地図で直線を引くと「今井街道」になる。
江東区で首都高速道路7号線となってる脇の「旧千葉街道」も東へ旧中川を過ぎると北東へ直線的に「市川橋」の西側に繋がってる。なぜ急に北東へ向かうかを妄想すると投稿時点での江戸川区役所が葛飾区境界から700mであるよう昭和時代に入っても江戸川区の南部が泥沼だったよう通る必要がなく、千葉県へも市川橋しかなかったのではないか?江東区は埋め立てで広がったが江戸川区は湿地帯の造成で倍増。
ほかにも荒川放水路を作って橋もかからず途切れた街道がありそう。
江戸川区役所があるから計画が立ったのでしょうが小さい頃まで住んでて知ってた頃には細い道だったのが拡幅された。長年かけて1km区間で立ち退き、東側から先に道幅が広がってた。ずっと前から区役所の移転が決まってたはずだが、もっと前に道路計画されてしまったのだろう。立ち退きは地獄、幅広な道路前になった家は天国か。
ローソンの手前(南側)の道だが Googleストリートビュー で見えるよう南から右折して入ることができないのも、現状で交通事故を誘発させるべく作ったような悪い五叉路になった八蔵橋交差点。旧千葉街道を北へゆくと、車道として8つ叉の菅原橋交差点がある(8つ叉:一方通行を含み、すぐ行き止まりと歩道を除く)。
立ち退きというある種の犠牲は大都会なら多いが、中には意味が薄すぎる道路建設もある。都会だけじゃなく数階建てのビルはごく一部だけの地域ですら役所の移転で役所への道路を作りたがるため立ち退きが見られた場所もあった。
2025-02-09 Sun
2025年2月9日 TBS「噂の!東京マガジン」町が水浸しになる原因は隣町にあった!?調整池で解決しない理由
早めに公表されてるのは道路整備計画でしょうが、それも長期計画だし実現するとも限らない。そして古い計画を進めると文句を付けるのも「噂の!東京マガジン」でしたよね。
物件を探ってればわかるが、そうした計画があると状況によって土地代や賃貸料が上下してしまう。事故物件でもないのに定期借地になってたりする。
計画が先に漏れてしまうと立ち退き予定地の周辺まで土地代に大きな値動きを生じさせてしまうため言えるはずがない。てめえら何年やってんだよ。
投稿してきた人の心を逆なでるから黙ってるのでしょうか? 下流域で洪水になったら大変なので各方面で計画されてる一つ。番組で「縦割り」って言ってたよう下水とは関係がない。
春日部の地下神殿は中川の上流にある古利根川から余裕のある江戸川に流してる。荒川は堤防を高くしてきた歴史があるが小さい川や上流のほうが手薄。
荒川放水路は完成してたのにカスリーン台風で大洪水になったのは加須市の利根川決壊が原因だったわけだから地下神殿だって東京を守るために作った。
| emisaki | 2025-02-09 Sun 21:51 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △